サイバーセキュリティ基本法に基づき、内閣にサイバーセキュリティ戦略本部が設置されたのと同時に、内閣官房に設置された機関はどれか。
- IPA
- JIPDEC
- JPCERT/CC
- NISC
出典:令和2年度 システム監査技術者試験 午前2 問18
正解:エ
サイバーセキュリティ施策推進を目的としたサイバーセキュリティ基本法について、
内閣官房に設置された機関の名称を回答する問題です。
回答ア:
誤りです。
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、
経済産業省所管のセキュリティ人材の育成、サイバーセキュリティの相談窓口などを目的としています。
回答イ:
誤りです。
JIPDEC(日本情報経済社会推進協会)は、
個人情報の取扱いが適切であることを評価・認定する「プライバシーマーク制度」の運営団体です。
内閣官房の機関ではありません。
回答ウ:
誤りです。
JPCERT/CC(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)は、
脆弱性情報やサイバーセキュリティ、インシデントなどの情報を収集・発信する組織です。
内閣官房の機関ではありません。
回答エ:
正しい記述です。
NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)は、
政府機関のセキュリティ政策を統括しています。