紙型、ICカード型又はサーバ型の前払式支払手段(プリペイドカード、電子マネーなど)の発行者に対し、その発行業務に係る情報の漏えい、滅失又は毀損の防止措置を求める法律はどれか。

  1. 資金決済法
  2. 消費者契約法
  3. 電子帳簿保存法
  4. 特定商取引法

出典:令和4年度 システム監査技術者試験 午前2 問11




正解:ア
金融分野の法律問題です。
プリペイドカードや電子マネーといった前払式支払手段に関して、発行者に情報の漏えい・滅失・毀損の防止を義務づけている法律を回答します。

回答ア:
正しい選択肢です。電子マネーや暗号資産など、新しい決済サービスを法的に整備するための法律です。

回答イ:
誤りです。消費者と事業者の知識や交渉力の格差を是正し、不当な契約から消費者を保護するための法律です。

回答ウ:
誤りです。国税関係帳簿となるデジタルデータの管理方法(改ざん防止、検索性の確保)を指定した法律です。

回答エ:
誤りです。消費者と事業者の間で起こりやすいトラブルを防止し、公正な取引を確保するための法律です。