JIS Q 27000:2019 (情報セキュリティマネジメントシステム用語) におけるリスク評価についての説明として、適切なものはどれか。

  1. 対策を講じることによって、リスクを修正するプロセス
  2. リスクとその大きさが受容可能か否かを決定するために、リスク分析の結果をリスク基準と比較するプロセス
  3. リスクの特質を理解し、リスクレベルを決定するプロセス
  4. リスクの発見、認識及び記述を行うプロセス

出典:令和5年度 システム監査技術者試験 午前2 問19




正解:イ
JIS Q 27000:2019(情報セキュリティマネジメントシステム用語)とは用語集のような企画で、規格の内容を正しく説明している回答を選択する問題です、

回答ア:
誤りです。当該文書の「3.14 管理策」の内容です。

回答イ:
正しい記述です。当該文書の「3.67 リスク評価」として記載されています。

回答ウ:
誤りです。当該文書の「3.63 リスク分析」の内容です。

回答エ:
誤りです。当該文書の「3.68 リスク特定」の内容です。