管理者
管理者の記事一覧
レースクイーン的なフィギュアが欲しい! レースクイーン衣装というのは見映えが素晴らしいもの!個人的にチャイナドレスと双璧をなすと考えております、、そう考えていたところ発見したフィギュアが、 アズールレーンボルチモア スプレンディッド ギアVer.—————! フィギュア詳細 メーカー APEX 商品名 アズールレーン ...
Silver合格から間を置かず準備開始 2018年8月31日にSilver合格でひとまず諸事情による「OSS-DB Goldを9月末までに合格する」が現実的になりました。ただ9月30日までピッタリ一ヶ月、Silverを二ヶ月の勉強で不合格した経緯から不安が募ります。※実際この時点で公式Webサイトの問題集を数問見ました...
受験を決めるまで(2018年1月~4月) 仕事上でDBのパフォーマンスに気を配ることが多くなり、「2018年はデータベースの知識を深める年にしよう!」と2018年1月ぐらいに思い立ちました。 ただ漠然と勉強というのもモチベーションが続かないので、勉強によってどれぐらい理解が深まったか、客観的に評価できるようにしたいと思...
pg_stat_databaseは、一行ごとにデータベース情報がまとめられた統計情報コレクタの一種です。データベース単位でまとめられているため、大雑把な印象は拭えませんが、テーブルファイルのパスを特定するために必要なdatidや、 デッドロックの検知回数を表すdeadlocksなどはメンテナンスに役に立ちます。 pos...
パラレルクエリについて パラレルクエリはPostgreSQL9.6から実装された、検索パフォーマンスの向上を目的とした機能です。本来1クエリ1プロセスで処理するところ、パラレルクエリは1クエリを複数のプロセスで分担して並列処理することにより、およそ2倍以上の速度向上が見込めます。 その特性上、PostgreSQLが動作...
PostgreSQLで新しく接続するユーザーを作りたいとき、どのコマンドを実行すればよいでしょうか?ログインユーザーの作成か、ロールの作成か、そもそもロールとは?、CREATE USERとcreateuserの違いは?と、 改めて考えるとごちゃごちゃしてしまうもの。それらを一目してわかるようまとめました。 コマンド c...
# pg_isready -h <ホスト名> $ echo $? 0 PostgreSQLのユーティリティのひとつ、pg_isreadyを使うと、PostgresSQLサーバの接続状態が確認できます。簡単に言えば接続ができるか、応答があるかを確認するシンプルなコマンドです。 応答があるか確認してみる pg_...
QUERY PLAN ----------------------------- Planning time: 0.241 ms Execution time: 23286.662 ms (14 行) 古いシステム、大量のレコードを取り扱うシステムに遭遇した時、とても不安に思います。ズバリSQLのパフォーマンスなのです...
既に稼働中のシステムでやたら負荷が高い、Postgreのプロセスがなかなか終わらない、 そんなときは実行中のSQLを確認できれば、問題の箇所が特定できるかもしれない。 「pg_stat_activity」というビューを参照すれば実行中のSQLや実行時間を確認することができます。 pg_stat_activityによる確...
プロフィール
最近の投稿
カテゴリー
人気の記事など
アーカイブ
- 2024年12月2
- 2024年11月1
- 2024年10月1
- 2024年9月1
- 2024年8月1
- 2024年7月2
- 2024年6月2
- 2024年5月2
- 2024年2月4
- 2024年1月4
- 2023年12月12
- 2023年11月4
- 2023年10月5
- 2023年9月4
- 2023年8月4
- 2023年7月5
- 2023年6月4
- 2023年5月2
- 2023年3月2
- 2023年2月2
- 2023年1月3
- 2022年12月4
- 2022年11月3
- 2022年10月4
- 2022年9月3
- 2022年8月2
- 2022年7月2
- 2022年6月3
- 2022年5月3
- 2022年4月2
- 2022年3月2
- 2022年2月1
- 2022年1月1
- 2021年12月2
- 2021年11月1
- 2021年10月1
- 2021年9月3
- 2021年8月2
- 2021年7月4
- 2021年6月6
- 2021年5月5
- 2021年4月6
- 2021年3月10