コードを書かずに自動テスト それがSeleniumIDEよ!

自動テストをしたいけどソースコードは書けない!

自動化したいブラウザの処理があるけどどうすりゃいいんだ・・・!

そんな方に朗報・・・!

ChromeのSelenium IDEアドオンを使うことで、ソースコードを書かずに、

打開する!!

スポンサーリンク

アドオンのインストール

まずはアドオンをインストールするため、Chromeブラウザで「Chrome Selenium」でググるか、

「https://chrome.google.com/webstore/detail/selenium-ide/mooikfkahbdckldjjndioackbalphokd?hl=ja」にアクセス。

上記のような画面が出たら「Chromeに追加」ボタンをクリック。

こんなポップアップが出るので「拡張機能を追加」をクリック。

無事追加されたらこんな表示になる。

テスト内容の記録

アドオンを使うため、拡張機能のリストにある”Selenium IDE”をクリック。

専用画面が表示されるので”Record a new test in a new project”(新規テストプロジェクトの追加)をクリック。

1.「PROJECT NAME」を入力

2.「OK」ボタンをクリック

※何故か「PROJECT NAME」に日本語を入れるとプロジェクトを保存できなくなるので注意・・・

1.「BASE URL」にテスト対象のURLを入力

2.「START RECORDING」をクリック

※テスト対象は、http://holiday-programmer.net/form_check/にしてみた

Selenium IDEレコード画面の確認

レコード用のプロジェクトが作成されると画面が2つ立ち上がる。

こっちはレコード画面。

テスト対象ページ画面。

先の画面で入力した「BASE URL」が開かれ、右下にSeleniumIDEによる記録中であることが表示される。

いざ、記録!

テスト用の入力を開始する。

ここではフォームに適当な値を入力していく。

入力していくと、レコード画面に内容が反映されていき、入力内容が記録されていることがわかる。

一通り入力が終わったら停止ボタンをクリック。

上記の記録内容は下記の通り。

1:テストページのURLを開く

2:ウインドウサイズを設定

3~8:フォームへの入力

9:確認画面に遷移するためにsubmitボタンをクリック

停止するとテストの実行ボタンがクリックできるようになるので、意図通りに動くか確認した方が良い。

実行するとブラウザが初期化され、記録したテストが実行される。

もし記録したテストが間違っていた場合DELETEキーで削除可能。

問題なさそうならフロッピーアイコンで保存。

適当な場所にプロジェクトファイルを保存する。

※side拡張子になる。

保存したプロジェクトファイルからのテスト実行

記録したテストを実行したい場合、記録したときと同じように拡張機能の”Selenium IDE”をクリック。

”Open an existing project”(プロジェクトを開く)で保存していたsideファイルを選択して開く。

記録した内容が読み込まれるので実行ボタンをクリックすればOK、またテストの編集もできる。

まとめ

今更SeleniumIDEか・・・?

って気もしたけど、せっかくPython×Seleniumを散々記事にしてたんだから一応乗せておこうと思った次第。。。

簡単なテストならPythonで書くまでもないし、拡張機能で十分対応できる。

開発中の単体テストなどちょっとした手間の削減に役立つので、押さえておいて損はないかと。

スポンサーリンク
おすすめの記事