「スカイスパYOKOHAMA」はオジサンたちの心の憩い・・・

横浜最大級のサウナ、スカイスパYOKOHAMA!


「ここに体験することなく横浜サウナを語ることなかれ」
そんな声が聞こえてきそうなぐらいTHE横浜サウナ!
行ってまいりました!

スポンサーリンク

どこにあるの?

横浜駅直通・・・といってもいいかもしれないぐらい近い。
(ちょっと迷ったけど)

利用者数が多い横浜駅の近くのサウナとなれば、混雑は必至。
そのため入店は22時ぐらいにしました。

施設全体は?

全体的にキレイ目、デカい。
横浜に座するサウナだけあって生半可な品質ではならないということか、「このサウナが横浜代表!」と言われても納得してしまうほど施設全体の完成度は仕上がってますね。

特に困ったわけじゃないけど、レストランでの食事が割と早い時間に終わるため、堪能できなかった、無念。。。

浴室は広いし、整いイスも多いと大人数を捌くに十分な広さ、、、と思うけど実際どれぐらい混雑するのか未知数。
とりあえず平日の22時頃では15人ぐらいいた気がします、これぐらいだったら普通に快適。

サウナはどんな感じ?

サウナは2種類、「横浜の夜景が見えないドライサウナ」と「横浜の夜景が見えるサウナ」。
どっちも入ったけど、どう考えてもアドバンテージは「横浜の夜景が見えるサウナ」にあると思う。。。

横浜の夜景が見えないドライサウナ

悪意があるわけななく、何とも形容しがたい普通のサウナ。
コンパクトであり10人ぐらいは普通に入りそう。

このサウナだけだったら”普通のサウナ”で終わっちゃうんですが、、、まあこっちを選ぶ理由が特にない気がします。。。

横浜の夜景が見えるドライサウナ

う~ん最高ッ!!

スカイスパ横浜はこのサウナに尽きる! と言っていいような気がします。

大きな窓から見える横浜の夜景雰囲気抜群、ずっと見ていられる中毒性があります。
夜景を見れるサウナが日本にどれほどあるかはわからないですが、、ここまで魅せてくるサウナはそうそうないかなと。

だけど体感の室温はそれほど高くないので、物足りないって人はいるかもしれない
ここが難しいところで、通常のサウナで求めるようなスッキリした感覚やととのいっていうのは、若干得られづらいかもとも思います。

水風呂は水温高めの浴槽もあり個人的にはありがたいですね。

まとめ

横浜駅が近くなら一度行ってみてもいいんじゃないかと。
夜景の見えるサウナは一見の価値あり!

平日深夜だったんですが、少ないながらも浴室内は人が何人か常にいました。
サウナ自体の満足感というより、「夜景を見ながらゆっくり時間が過ぎるのを待つ」という、しっとりした雰囲気が強く、日々の疲れが飛ぶような感覚が何とも言えない充実した気持ちになります。

そう考えると、最近はサウナが人気になったこともあり、やや落ち着かないケースも多くなってきましたが、こういう感じがやっぱり好きだなと、オジサンたちのなけなしの癒し、、憩いであるのだと再認識しました。

ただ横浜駅直通という立地上混雑が半端なさそうなので、そこだけ注意かも。。。

スポンサーリンク
おすすめの記事