プログラマー Progate(PHP)をやってみた感想 2021年4月29日 エンジニアの採用面接をしていると、「どうやってプログラミングを勉強すればいいですか?」と学生から聞かれることがあり、そんなときは「Progateとかが良いよ」と答えてました。 軽く利用してみたところ、初心者にとっては難易度の高い環境構築の手配をスキップして、コードを書く勉強ができるため、プログラミングがどんなものか把握... 管理者
プログラマー 現役システムエンジニアが共感する社畜ちゃんネタ 2021年4月20日 「いきのこれ!社畜ちゃん」というプログラマーのブラックな仕事環境をネタにしたWEB漫画がありまして、現役のシステムエンジニアとしては”あるあるネタ”がたびたび出てきておもしろいです。 特に共感度の高いネタをご紹介します! 共感度の高いネタ3選 社畜ちゃんとロジカルシンキング デバッグのコツを教える先輩プログラマの話(再... 管理者
Selenium Seleniumでselectメニューのテストを極める 2021年4月17日 select要素のテストは入力項目の中でも難易度の高いテストです。本記事では、 「どうやって入力画面のoption要素をクリックするのか?」 「確認画面ではどのように正否を評価するのか?」 を順に解説していきます。 テスト用のHTML select要素テスト用の入力画面、確認画面のhtmlファイルは下記のとおりです。※... 管理者
Selenium Seleniumでcheckboxのテストを極める 2021年4月7日 checkboxのテストの流れはradioボタンと似ていますが、特別気にかける必要があるとすれば、 「どうやって複数のcheckboxを選択させるか?」 「どうやって確認画面で複数の入力内容の正否を評価するのか?」 ということでしょうか、複数選択できるということがテストの難易度をワンランク挙げてきますね。 結論から言え... 管理者
雑記 【就職・採用事情】ITエンジニアの人気ってかなり高くなったよね? 2021年4月4日 4月ですね、 東京の緊急事態宣言が解除されたことにより、テレワークが無事解除された今日この頃です。 2021年の1月~3月は緊急事態宣言+テレワークのため、ほぼ電車に乗らなかったのですが、通勤ラッシュの光景になんら変化がないのは、きっと同じ境遇の人が多いからでしょうか。安心と不安が同居するような印象を受けました、仕方な... 管理者
雑記 グーグルアドセンスに承認された話 2021年4月1日 長い目でブログを始めよう、いろいろ勉強したり発信したりする習慣をつけよう、なんならアドセンスもやってみようということで、アドセンスを申し込みました。 結果先日3月30日に晴れて承認されたので、記録として記事を書こうと思います。 現在のアドセンス承認におけるサンプルの一つとして、今後アドセンスを始めて申請する誰かの参考と... 管理者