select要素のテストは入力項目の中でも難易度の高いテストです。本記事では、 「どうやって入力画面のoption要素をクリックするのか?」 「確認画面ではどのように正否を評価するのか?」 を順に解説していきます。 テスト用のHTML select要素テスト用の入力画面、確認画面のhtmlファイルは下記のとおりです。※...
テスト
テストの記事一覧
checkboxのテストの流れはradioボタンと似ていますが、特別気にかける必要があるとすれば、 「どうやって複数のcheckboxを選択させるか?」 「どうやって確認画面で複数の入力内容の正否を評価するのか?」 ということでしょうか、複数選択できるということがテストの難易度をワンランク挙げてきますね。 結論から言え...
radioボタンのテストはテキストボックスと比べると、難易度がワンランクアップします。 何故かといえば、テキストボックスはinputタグひとつであらゆる要素(ID、名前、入力値)が特定できるのですが、radioボタンはボタン自身と、ボタンが何を表すかのテキスト要素が独立しているからです。 例えば下記のようなradioボ...
メールフォームで自動UIテストをすることが前回できました。 しかし現状の自動UIテストは、「プログラムを書いてまで実行したいか?」と言われれば疑問です。 プログラムで書いたからにはいろんなパターンのテストを"自動で"、"高速で"、実行してもらわないと書いた甲斐がありません。 そこで本稿ではより利便性を高めるため下記の修...
各種設定が済んだので、いよいよSeleniumを使って自動テストを行います。 テストしたい機能はいろいろありますが、、、手始めに簡単なメールフォームでテストしてみます。 テスト用のメールフォーム メールフォームのファイル構成 ファイル構成はスタンダードに入力、確認、完了の3種類とします。 それぞれ仕様が満たせているか、...
前回のインストールでCentOS8を起動することができました。これでCentOS8を自由に使うことができます。 Selenium+pythonのテストサーバとして利用するため、WEBサーバの起動や諸々使いやすいように設定を行います。 DHCPを無効にしてIPを固しておく 起動するたびにIPが変わってしまうとSSHもブラ...
CentOS8のインストールファイル準備 それではCentOS8をインストールしていきます。 公式サイトから「CentOS Linux」を選択します。 ISOファイルの「x86_64」を選択します。 赤枠内はミラーサイトが列挙されており、どのリンクでも結果的に内容は同じです。適当なリンクをクリック。 いろいろありますが...
自動UIテストをするときの注意点 前回Selenium+Pythonによる自動テストを行うための準備を行いました。 とりあえずGoogleを開くようにプログラミングしましたが、実際のテストでは繰り返し処理を用いて何度も対象のURLにアクセスするようになっていきます。まだ学習も進んでいないので、不意にループ処理が動いてし...
はじめに システム開発で最も退屈なプロセスは動作テストだと思っています。 テスト手順書を書き、環境を準備し、テストを行う。実務で何百回とやってきましたが、面白いと思ったためしがありません。 重要なプロセスであることに間違いないのですが、やはり指示通りに操作をするというのがロボット的というか、なぞるだけの作業が性に合わな...
プロフィール
最近の投稿
カテゴリー
人気の記事など
アーカイブ
- 2024年12月2
- 2024年11月1
- 2024年10月1
- 2024年9月1
- 2024年8月1
- 2024年7月2
- 2024年6月2
- 2024年5月2
- 2024年2月4
- 2024年1月4
- 2023年12月12
- 2023年11月4
- 2023年10月5
- 2023年9月4
- 2023年8月4
- 2023年7月5
- 2023年6月4
- 2023年5月2
- 2023年3月2
- 2023年2月2
- 2023年1月3
- 2022年12月4
- 2022年11月3
- 2022年10月4
- 2022年9月3
- 2022年8月2
- 2022年7月2
- 2022年6月3
- 2022年5月3
- 2022年4月2
- 2022年3月2
- 2022年2月1
- 2022年1月1
- 2021年12月2
- 2021年11月1
- 2021年10月1
- 2021年9月3
- 2021年8月2
- 2021年7月4
- 2021年6月6
- 2021年5月5
- 2021年4月6
- 2021年3月10