
多分フィギュアを買い始めたのは2022年の春頃、1,2体飾るぐらいなら「まあそのまま置いとけばいいか・・・」ぐらいの気持ちで、机の上に直置きしていました、
しかし!
気づいたら家の中にはすでに10体以上のフィギュアがあり、スペースがないために収納したフィギュア、さらには届いたのに封を開けていないフィギュアが何体も存在するありさまに。。。
目次
我が家のフィギュア環境。。。
↓は我が家のメインフィギュア置き場でして、右の赤枠の通り3弾にしていましたが、もう限界。。。

見た目通り3弾になっているので順にご紹介、、
上段

上の段はダイソーのワイヤーネットと、S字フックを駆使して足場を数体のフィギュアを置いている場所。網目のパーティションに引っ掛けるとイイ感じに安定します。
天井が近いのでやや暗め、鑑賞向きかと言われれば微妙かなと思いますが、なにせ場所が他にないので、、、主に飾る優先度が下がってきたフィギュア達のポジションになってます。
ホコリはそこまで溜まらない印象で、溜まったとしても下から見れば目立つことはありません。
どうしてもローアングルとなるため、パンチラは避けられない。。

中段

恐らく我が家で最も見やすいポジション、買った直後の常駐場所がここです。
しかしホコリ対策が一切ないので割と掃除が必要な場所。。
ほぼ目線の位置なので映えるのはイイんですが、ずっとここに置いておくのはどうだろうかとは常々思っていました。ここをどうにかしたいからフィギュアケースが欲しくなったという思いが強くなったのかもしれません。
下段

唯一フィギュアケースで守られているフィギュア達、予約していた巨大フィギュアを収めるために買ったものの、延期延期でまだ届いていない状態。。。
このケースは電源を付けるとLEDが点灯するようですが、明かりをつけるつもりはなかったので専用の電源コードなしの安い方を買っています。取り出しがしやすく結構楽です。


フィギュアケースを探す旅路
このPC机の上でははもう厳しいと考え、別の場所に置く専用のケースを買おうと思いました。
フィギュアケースっていうと、IKEAのデトルフとか、不二貿易のケースが良いらしい。
実際たくさん入るし、タワー型は部屋が多少狭くてもスペースが有効活用できる気がしていいかなと思います。※多少値上がりしてる感はありますが
ただ気になるのは、タワー型の下の部分ってほとんど見えないような気がしてややもったいないような、ここはフィギュアを置くというよりも別の収納だったらなぁと思って買えずにいました。

下に収納を置き、上にフィギュアケースを置こうという方針を固めまして、そうなると横長のフィギュアケースが望ましかったものの、中々思うような大きさが見つからない、、大抵高さや奥行きが不足している感じ、どうもスケールフィギュアを飾るためというより、ねんどろいどなどを並べる用途が多いみたいでした。
オーダーメイドするという選択肢に
いろいろ探した結果、「アクリル板によるDIYでケースが作れるのでは?」ということに思い至り、いろいろと調べました。
その場合ケース自体の要望は満たせるものの、そこそこお金もかかることなので、素人が一発勝負するのはちょっと、、、そこでアクリルケースのオーダーメイドサービスをしている業者を知り、「これだ!」と思いました。
いくらか候補があり、諸々比較検討した結果、今回作成してもらったのは、、、
アクリ屋さん

https://www.acry-ya.com/
アクリルケースのオーダーをする場合、必要な大きさを入力し、その場で見積もりを確認することが可能なので、とても便利。
今回ほしかったのは横800mm、縦440mm、奥行き410mm。
ここに台座を加え、出てきた見積もりは約4万円!
中々の高額で「不二貿易のケースが2つ買えるなぁ・・・」と思いつつ、ここはリーズナブルさよりも自分の考える見映えと家の構造次第だなと思い、この金額でオーダーすることにしました。
納期は2週間ほど。
オーダーしたアクリルケースが届いた!
2週間経って、、、

滅茶苦茶デカい段ボールに収納されて到着、パッと出せるかと思いましたが、かなり苦労しました。
めちゃくちゃ重い———!!
いくらケースの素材ではガラスよりも軽いとはいえ、アクリルもこのサイズになったら結構重い。
全体で10kgぐらいあったはず。


厳重な梱包を解いていき、、、

こんな感じで収納の上に配置(滅茶重かった。。。)
下はディスプレイラックになっていて、このラックの大きさとピッタリでオーダーしたため、サイズはイメージ通り。

とりあえず何体か避難、とりあえず感想としては、
「全面透明なため、光が良く入ってどの角度からもキレイに鑑賞ができる」という感じ。
一か月ほど使ってみた感想

一か月ほどたった結果の感想を綴っていきます。
現状は上段中段のフィギュアをとりあえず詰め込んでいます。
買って良かった点

透明度はいつ見ても最高。フィギュアがはっきり見える点は変わらず満足です。
収納力もそこそこあるので、もう少し追加したりすることもできそうだし、上下に段差を付けるような置き方をすれば見映えもだいぶ変わるような気がします。

全面クリアとなっているので、部屋のどこからでも眺めることができるのは○、つなぎ目など余分なパーツがないのは◎、普通のタワー型ケースではフレーム等で遮られるところですが、オーダーケースではその心配はありません。

我が家は背面から見ることはできない配置ですが、「部屋のど真ん中においてもいいかも。。。」とは思います。360度余計なものが一切ないため、せっかくなら後ろから眺められるような配置も良さそうです。どれだけ大きい部屋が必要なんだという話ですが、もし将来書斎とかある部屋に住めるならあるいは。。。
買って気になった点

買って悪かった点というか気になった点も綴っておきます。
ケース自身にホコリが付着しやすい
アクリルケースの宿命か、部屋ホコリがすごい勢いでくっつきます。
一週間ほど放置していれば、近くで見ると結構溜まっているなと実感するほどにはついています。
掃除がしづらい、フィギュアの整理がしづらい
今回のケースは台座+それを覆うようなケースで発注しています。
そのためアクリルケースの内側に付着した指紋や、擦れたような汚れを掃除するには、台座からアクリルケースを外す必要があるのですが、これが10㎏ぐらいあるので結構重いです。

また掃除後、台座にはめ込む際に中のフィギュアを傷つけないように戻すのにも結構神経を使うため、容易に掃除やフィギュアの整理をする気になれません。。
反省点というか改善点
大型のケースをオーダーする際は、ホコリは仕方がないとして、ケースのメンテ対策は考慮しておいた方がよさそうです。
具体的には天板部分は取り外せるようにした方が良かったかなと感じています。
上さえ開けばある程度のメンテができるので、日常の整理や掃除ぐらいであれば、それだけでかなり快適になりそうです。
ただケース全体の安定感に欠けるので、そこはちょっと考えどころかもしれません。
まとめ

高かったけど今のことろ後悔はナシ、ホコリが付きやすかったり、重いため入れ替え時に神経を使うなどのデメリットもあるけど、総合的には買ってよかった。
素の見た目は十分なので、LEDライトとかつけてライトアップできればもっと良くなるかも、この辺りはいろいろ試行錯誤していければと。
やっぱり部屋に合うかどうかが大事なんじゃないかと思います。
「出来合いのケースでは微妙に合わない!」ということがあればオーダーを考えてみてはどうでしょうか。