Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(外部テストデータとログ編) 2021年3月23日 メールフォームで自動UIテストをすることが前回できました。 しかし現状の自動UIテストは、「プログラムを書いてまで実行したいか?」と言われれば疑問です。 プログラムで書いたからにはいろんなパターンのテストを"自動で"、"高速で"、実行してもらわないと書いた甲斐がありません。 そこで本稿ではより利便性を高めるため下記の修... 管理者
プログラマー なりたい職業ランキング発表!わりと人気のプログラマーに困惑 2021年3月20日 第一生命保険株式会社が「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査結果を公開しました。 全国の小学生・中学生・高校生を対象に計3,000人分の結果となっています。 社会人10年以上やってますが、こういったランキングはいくつになっても気になります。 果たしてプログラマーはランクインしたのか。。。 小学生の「大人になった... 管理者
Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(メールフォーム編) 2021年3月17日 各種設定が済んだので、いよいよSeleniumを使って自動テストを行います。 テストしたい機能はいろいろありますが、、、手始めに簡単なメールフォームでテストしてみます。 テスト用のメールフォーム メールフォームのファイル構成 ファイル構成はスタンダードに入力、確認、完了の3種類とします。 それぞれ仕様が満たせているか、... 管理者
Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(CentOS8の初期設定) 2021年3月14日 前回のインストールでCentOS8を起動することができました。これでCentOS8を自由に使うことができます。 Selenium+pythonのテストサーバとして利用するため、WEBサーバの起動や諸々使いやすいように設定を行います。 DHCPを無効にしてIPを固しておく 起動するたびにIPが変わってしまうとSSHもブラ... 管理者
Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(CentOS8のインストール) 2021年3月11日 CentOS8のインストールファイル準備 それではCentOS8をインストールしていきます。 公式サイトから「CentOS Linux」を選択します。 ISOファイルの「x86_64」を選択します。 赤枠内はミラーサイトが列挙されており、どのリンクでも結果的に内容は同じです。適当なリンクをクリック。 いろいろありますが... 管理者
Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(仮想環境の準備) 2021年3月7日 自動UIテストをするときの注意点 前回Selenium+Pythonによる自動テストを行うための準備を行いました。 とりあえずGoogleを開くようにプログラミングしましたが、実際のテストでは繰り返し処理を用いて何度も対象のURLにアクセスするようになっていきます。まだ学習も進んでいないので、不意にループ処理が動いてし... 管理者
Selenium Selenium+pythonによる自動UIテスト(開発環境の準備) 2021年3月4日 はじめに システム開発で最も退屈なプロセスは動作テストだと思っています。 テスト手順書を書き、環境を準備し、テストを行う。実務で何百回とやってきましたが、面白いと思ったためしがありません。 重要なプロセスであることに間違いないのですが、やはり指示通りに操作をするというのがロボット的というか、なぞるだけの作業が性に合わな... 管理者
未分類 みずほ銀行のシステム障害について 2021年3月1日 障害の概要 原因について 2月28日に定期性預金の取引に関わるデータ移行作業45万件、その他月末の取引25万件の更新処理が重なり、システムに負担がかかった。その結果3月1日15時にかけて、一部のATM、サービスが正常に利用できない事象が発生した。 障害の範囲 2月28日にはみずほダイレクト、ATMによる定期性預金等の取... 管理者